キドセーブⓇ 実用新案登録 第3198182号 商標登録 2015-23701
キドセーブⓇ(以下、本製品)はレアアースを含浸(がんしん)させた車両用のイオン・フィルターです。
(レアアースとは?)
昨今は円安のため燃料代は下降気味ですが、それでもガソリンなどの燃料費の削減は企業や家庭にとって
頭の痛い問題です。本製品は、そんなお悩みを多少なりとも解消できる画期的な商品です。
本製品は、iPR+というレアアースの混合物が主成分で、これに最大級の遠赤外線を加え、60~600ナノ(10億分の1)
まで細分化したセラミックの粉体を含浸させてあります。
本製品はそのレアアースの性質を利用し化学反応の効果で水素を発生させ、また酸素の量を増やし
燃焼効率を向上させ、馬力を上げて走行距離を伸ばす製品です。
よって、燃料費を削減できます。(車種、走行距離、運転方法により必ずしも燃費が向上するとは限りません。)
特にタクシーなどのLPG車では燃焼効率が向上し名古屋市内のタクシー会社で10ヶ月・30台の実証実験を
行い月平均で約15~20%の燃費削減に成功しました。(実証実験データ有り)
乗用車や軽自動車などのガソリン車でも燃費の向上が報告されております。
今現在、運送業のトラック(ディーゼル車)での実証実験を行っています。
海外や国内でも排ガスの規制が今後一層厳しくなると最近ニュースでよく耳にしますが、
キドセーブⓇは排ガスの抑制にも効果がありますので
今後、更に需要がでることが予想されます。
< キドセーブⓇが燃焼効率を上げる原理図 >
イオン粒子が空気中の水分子と相互作用を起こし、空気中の水分(H2O)は
活性化されたOH(ヒドロキシルラジカル)とH(水素)に分かれます。
4OH=2H2O2⇒2H2O+O2 酸素を発生
2H⇒H2(水素を発生)
この2種類がより一層の燃焼を促進し、さらにガソリン中で帯電して
凝固している炭素をイオンの効果で中和し分散させて更に燃焼効率を上げます。
(更に詳しい説明)
取り付けはとても簡単で、エンジンのエアーエレメントの出口側へ装着するだけ。
<取り付け時の注意事項>
・キドセーブⓇを取り付ける際は、エアーエレメントを必ず新品に取り替えて下さい。古いエアーエレメントのまま本製品を取り付けると燃焼効率を正確に
上げることが出来ない可能性があります。
・キドセーブⓇを取り付ける際は、取扱説明書の通り正しく装着し
取り付け後に坂道などで馬力が上がっているかを確認して下さい。
<効果>
・上記の効果で、燃焼効率向上により馬力がアップし、約15~20%の燃費が向上。・イオンの効果により帯電し凝固している炭素を分散し燃焼しやすくするため
排ガス(一酸化窒素・窒素化合物・スモーク)を大幅に削減します。
・何万キロと乗っている車両でもエンジンスタート時の掛かりが良くなります。
・何万キロと乗っている車両でもレアアースの特性によりシリンダー内の摩耗を修正し
エンジン音が静かになります。
・走行距離が10万㎞以上の車両でも新車の様な力強い走りになります。
(効果に対する注意事項:実証実験中にドライバーが感じた感想も含まれます。全ての車両に
当てはまるわけではございません。車両により上記の効果が得られない場合もあります。)
<注意事項・免責事項>
・馬力が向上しても、運転方法や車両により必ずしも燃費が向上するとは限りません。・一日の走行距離が100km以下、もしくは月間走行距離が2500km以下の場合、燃費の結果に多少のばらつきが
生じます。また、運転手の運転方法、クセなどにより結果に大きく差が生じます。
・フィルターを通過しないエアーが30%以上あると燃費向上、馬力向上の効果は出ません。
・本製品を着用し燃焼効率が向上したため、馬力アップ、エンジン性能の向上などにより、
元々劣化しているパーツ、亀裂などが生じている部分、腐食している部分などが故障、
または車両自体の故障等に対して一切の保証は致しかねますので予めご了承下さい。
< 実証実験結果【抜粋】>
1ヶ月結果 平成27年3月現在車種 | 走行距離 | 車種 | 燃料消費量 | 走行距離 | 従来燃費 | 着用後燃費 | 燃費向上率 | 向上km/L |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
LPガス車 | 15万㎞ | クラウンSP | 563.1/L | 4134km | 5.7km/L | 7.3km/L | 約28.1%UP | 1600m |
LPガス車 | 45万㎞ | クラウンSP | 389.6/L | 2175km | 4.2km/L | 5.6km/L | 約33.3%UP | 1400m |
LPガス車 | 16万㎞ | コンフォート | 789.9/L | 4519km | 4.9km/L | 5.7km/L | 約16.3%UP | 800m |
LPガス車 | 27万㎞ | コンフォート | 526.9/L | 3773km | 5.5km/L | 7.2km/L | 約30.9%UP | 1700m |
ガソリン車 | 8万㎞ | 軽自動車 | 535.2/L | 547km | 9.4km/L | 11.2km/L | 約18.8%UP | 1770m |
<実証実験結果【抜粋】1台当たりの削減できた燃料費と、もしタクシー所有台数が20台・50台とした場合の削減金額>
タクシー会社 A社の場合 クラウン コンフォート 走行距離5万km 1ヶ月分抜粋
月 | LPG価格 | 走行距離 | 燃料消費量 | 燃費 | 1台(燃料費) | もし50台だとしたら | 年間 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
従来燃費 | H26.6 | \90 | 2750km | 453.7 | 6.06/L | \40,833 | \2,041,650 | \24,499,800 |
着用後燃費 | H26.7 | \90 | 2762km | 424.2 | 6.51/L | \38,178 | \1,908,900 | \22,906,800 |
差額 | \2,655 | \132,750 | \1,593,000 |
タクシー会社 B社の場合 クラウンSP 走行距離 45万km 1ヶ月分抜粋
月 | LPG価格 | 走行距離 | 燃料消費量 | 燃費 | 1台(燃料費) | もし20台だとしたら | 年間 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
従来燃費 | H26.8 | \90 | 3166km | 693.1 | 4.57/L | \62,379 | \1,247,580 | \24,499,800 |
着用後燃費 | H26.9 | \90 | 3799km | 670.1 | 5.67/L | \60,309 | \1,206,180 | \22,906,800 |
差額 | \2,070 | \41,400 | \2,070,000 |
タクシー会社 C社の場合 クラウン コンフォート 走行距離 15万km 1ヶ月分抜粋
月 | LPG価格 | 走行距離 | 燃料消費量 | 燃費 | 1台(燃料費) | もし50台だとしたら | 年間 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
従来燃費 | H26.9 | \90 | 3568km | 707.4 | 4.59/L | \63,666 | \3,183,300 | \24,499,800 |
着用後燃費 | H26.10 | \90 | 3358km | 599.3 | 5.61/L | \53,937 | \2,696,850 | \22,906,800 |
差額 | \9,729 | \486,450 | \5,837,400 |
お問い合わせ先:株式会社 富田商事 環境事業部 富田 (電話:0532-56-2078)